ながみひなげし (長実雛芥子)
| 学名 |
Papaver dubium |
| 日本名 |
ナガミヒナゲシ |
| 科名(日本名) |
ケシ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
長莢罌粟(チョウキョウオウゾク, chángjiá yīngsù) |
| 科名(漢名) |
罌粟(オウゾク,yīngsù)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
Long-headed poppy |
| 2007/04/19 薬用植物園 |
 |
| 2006/05/13 小平市 |
 |
 |
| 2005/05/12 清瀬市 |
 |
| 辨 |
ケシ属 Papaver(罌粟屬)の花卉については、ケシ属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
地中海地方原産、世界に雑草として広がる。
日本では1961に帰化が報告された。今では、首都圏のいたるところで見られる雑草となっている。 |
| 誌 |
|
|